ヒーローイノベーション
ヒーローイノベーション
採用サイト

塚崎麻衣
Interview

社員インタビュー

塚崎麻衣

2021入社

経営管理室
リーダー

塚崎麻衣

婚活事業を営む上場企業を経て、HEROinnovationに入社。
会社全体の経理を担当し、総務部門のリーダーとして、チームメンバーを束ねている。

幅広い業務が魅力!どんなことも挑戦できる環境

幅広い業務が魅力!どんなことも挑戦できる環境
塚崎麻衣

ヒーローイノベーションに入社した経緯を教えてください。

塚崎麻衣

前職では婚活パーティーの運営をしていたんですが、20代前半が平均年齢の職場で体力勝負な面もあり、「このままで30代を迎えて大丈夫かな」と思うようになりました。
もっと幅広いスキルを身につけたいと考えていた時に、「うちの総務はなんでもしなきゃいけないから、なんでも知ろうとすればなんでも知れると思う」と声をかけていただいて入社しました。

塚崎麻衣

前職とは全く違う業界への転職でしたが、不安はありませんでしたか?

塚崎麻衣

確かに業界も仕事内容も全く違いましたが、むしろ「いろいろな経験ができる」という期待の方が大きかったです。前職では婚活パーティーのことしか知らない状態でしたので、もっと幅広い知識やスキルを身につけたいという思いがありました。

塚崎麻衣

入社当初はどんな状況でしたか?

塚崎麻衣

前任者から1か月だけ引き継ぎを受け、福岡オフィスにいた先輩と2人体制でのスタートでした。今ほど業務フローが固まっていなかったので、先輩や上司と一緒にルール作りから携わることができました。一から作り上げていく経験ができたのは貴重でしたね。

塚崎麻衣

ルール作りなど、ゼロから構築する経験はいかがでしたか?

塚崎麻衣

とても面白かったです!「これはこうだね、ああだね」と話し合いながら決めていくプロセスは、大変でしたが充実感がありました。自分の意見も取り入れてもらえる環境だったので、主体的に関われた点がよかったです。

みんなを動かす!会社の中心で働く楽しさ

みんなを動かす!会社の中心で働く楽しさ
塚崎麻衣

総務の仕事の魅力は何ですか?

塚崎麻衣

全社的な催し物に関わることが多いので、「会社全体を動かしている感」がすごく大きいです。例えば、全社集合のイベントを企画するときは、社員全員への連絡から会場準備、当日の運営まで携わります。そういう意味で、会社の組織全体に関わっている実感があるのが魅力です。

塚崎麻衣

イベント準備などで大変なことはありますか?

塚崎麻衣

もちろん準備は大変ですが、それも含めて楽しいですね。交通手段の手配やホテルの予約、会場設営など、細かい調整がたくさんありますが、「こんな裏側があるんだ」と知ることができるのも面白いです。こうした経験を通じて、視野が広がっていくのを実感しています。

塚崎麻衣

入社時の対応でも心がけていることはありますか?

塚崎麻衣

新しく入社される方々に「業務以外のことで困ったら話しかけてください」とお声がけするようにしています。総務は入社時に社員の皆さんをお迎えする立場なので、話しかけやすい雰囲気作りを大切にしています。おかげで「話したことがない人がいない」という利点があります。

塚崎麻衣

コミュニケーションを取る上で工夫していることはありますか?

塚崎麻衣

オフィスを歩いている時に誰かがいたら声はかけますね!特に新入社員の方には積極的に話しかけて、困っていることがないか聞くようにしています。また、総務に相談に来てくれる方には、業務の話だけでなく、雑談も交えながら話しやすい雰囲気を作るよう心がけています。

成長を実感!未経験から専門性を高める

成長を実感!未経験から専門性を高める
塚崎麻衣

未経験から総務の仕事を始めて大変だったことは?

塚崎麻衣

全員が未経験なので、正解がわからない時があって大変です。例えば、役所関係の手続きなどは、検索したり直接問い合わせたりと手探りで進めることが多いですね。でも、そういう中で少しずつ解決していくと、自分のスキルが上がったという実感があって、それが楽しいんです。

塚崎麻衣

専門的な知識を身につけるためにどんなことをしていますか?

塚崎麻衣

隙間時間を使って動画を見たり、わからないことは積極的に調べたりしています。また、税理士さんなど専門家とやり取りする機会も多いので、その都度質問して知識を深めるようにしています。実務を通じて学ぶことが一番身につくと実感しています。

塚崎麻衣

M&Aなど会社の大きな変化にも対応しているそうですね?

塚崎麻衣

ヒーローイノベーションは変化が多い会社なので、初めての挑戦もたくさんあります。2023年のM&Aは、本当に大変でしたが、人生に1回あるかないかの規模のことをたくさん経験して、初めてのことが明確になっていく過程が面白いですし、唯一無二になりつつある感じがしてパワーアップしてます(笑)

チームワークで乗り越える

チームワークで乗り越える
塚崎麻衣

現在の総務チームはどのような体制ですか?

塚崎麻衣

現在は5人体制で業務にあたっています。会社が大きくなり、M&Aなどもあって業務量は確実に増えましたが、メンバー全員が自発的に動いてくれる方々ばかりで、とても助かっています。

塚崎麻衣

チームの雰囲気はどうですか?

塚崎麻衣

とても良い雰囲気です。みんな自発的に考えて動いてくれるので、私から指示をしなくても業務がスムーズに進むことが多いです。また、困ったことがあれば気軽に相談し合える関係性ができているので、結構チームワークはいいですね。

塚崎麻衣

リーダーとして心がけていることはありますか?

塚崎麻衣

メンバーが困っていないか常に気にかけています。ただ、全員がとても能力が高いので、私からの指示というより、自発的に動いてくれることが多いです。私自身も背中で語るようなリーダーシップを心がけているつもりです!

塚崎麻衣

チーム内での情報共有はどのように行っていますか?

塚崎麻衣

定期的なミーティングや、日々のコミュニケーションですね。業務が幅広いので、一人で抱え込まないよう、「今こんなことをやっている」「ここで困っている」といった情報をオープンに共有するようにしています。そうすることで、誰かが休んでも業務がストップしない体制づくりを目指しています。

常に挑戦し続ける姿勢

常に挑戦し続ける姿勢
塚崎麻衣

今後取得したい資格などはありますか?

塚崎麻衣

現在、経理関係の業務も担当しているので、簿記などの知識を深めたいと思っています。税理士さんとの打ち合わせでも専門知識があった方が話がスムーズに進みますし、せっかく業務をするのであればより深い知識も身につけていきたいですね。

塚崎麻衣

将来的にチャレンジしてみたい業務はありますか?

塚崎麻衣

業務の幅をさらに広げていきたいですね。今は経理業務も担当していますが、労務や法務など、まだ深く関われていない分野にもチャレンジしていきたいと思っています。会社が成長するにつれて新しい課題も出てくると思うので、その都度新しいことを学んでいきたいです。

塚崎麻衣

仕事をする上で大切にしていることは何ですか?

塚崎麻衣

完璧を追求するよりも、初動と報連相を大切にしてますね。特に新しい業務に取り組む時は、7〜8割完成の段階で周りに相談して「ここまでできました」と共有して、期日を守りながら「とりあえずやってみる」姿勢を大切にしています。正解がわからない時こそ、まず行動して、フィードバックをもらいながら完成度を高めていく方が効率的だと思うんです。

塚崎麻衣

ベンチャー企業で働く中で感じる醍醐味は何ですか?

塚崎麻衣

変化のスピードと裁量の大きさですね。ヒーローイノベーションは常に進化しているので、「また新しいことが始まるのか!」という驚きと期待が尽きません。大変なこともありますが、それ以上に「自分が会社の成長に貢献している」という実感があるのは大きなやりがいです。自分の意見や工夫が直接会社の仕組みになっていくのを見るのは本当に面白いですよ!

What We Are

総務担当の募集要項