ヒーローイノベーション
ヒーローイノベーション
採用サイト

丸山実咲
Interview

社員インタビュー

丸山実咲

2023入社

フィールドセールス
チーフ

丸山実咲

求人広告会社の営業マネージャーを経て、HEROinnovationへ入社、前職の経験活かし、他業界である医療業界でも実力を発揮。
数多のクリニックホームページリニューアルで、集患に寄与。

あえてベンチャーを選んだ営業魂!効率とスピードを大切にする挑戦者

あえてベンチャーを選んだ営業魂!効率とスピードを大切にする挑戦者
丸山実咲

入社前はどのような仕事をされていましたか?

丸山実咲

求人広告を扱う会社で営業をしていました。新規開拓から既存顧客へのアプローチ、求人原稿作成や写真撮影まで、一人でワンストップで担当する仕事でした。飛び込み営業からテレアポも行い、受注から納品後のフォローまで全工程を担当していました。

丸山実咲

ヒーローイノベーションに転職したきっかけは何ですか?

丸山実咲

前職ではある程度営業として「やりきった」感があったのと、キャリアパスに限界を感じていました。「もっと違うステージに行きたい」と思い転職を考え始めました。コロナ禍の経験から、エッセンシャルワークである医療分野に興味を持ち、医療業界に絞って転職先を探していました。

丸山実咲

なぜ医療業界に興味を持ったのですか?

丸山実咲

コロナ禍で多くの業界が打撃を受ける中、医療などのエッセンシャルワークは影響を受けにくいことを実感しました。また、周りで健康に関わる問題が発生することもあり、「医療に自分なりの形で携われることはないか」と考えるようになりました。

丸山実咲

ベンチャー企業を選んだ理由は?

丸山実咲

スピード感の速さや攻めの姿勢に魅力を感じました。安定して業界トップの会社よりも、2位が1位を目指すような環境の方が燃えるタイプなんです!追いかける側の方が目標が明確で、どのように進めばいいかがわかりやすいと感じています。

丸山実咲

ヒーローイノベーションに入って驚いたことはありますか?

丸山実咲

前職は若いメンバーが多かったのですが、ヒーローイノベーションは30代のメンバーが多く、そこにギャップを感じました。また、バックオフィスの方々が非常に優しく、配慮してくれることに驚きました。前職では義務的な対応が多かったのですが、ここではコミュニケーションが取りやすい環境だと感じています。

丸山実咲

入社から1年以上経ちましたが、今の心境はいかがですか?

丸山実咲

あっという間でしたね!振り返ると本当に充実感があります。最初は新しい環境に戸惑うこともありましたが、今はチームの一員として成果を出せていることが嬉しいです。医療業界ならではの特徴にも慣れてきて、やりがいを感じています。

営業・提案の楽しさとやりがい

営業・提案の楽しさとやりがい
丸山実咲

仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?

丸山実咲

ホームページの受注からデザインを考え、「こういう風にしていきませんか」と提案する過程はとても楽しいです。先生から「素敵」と言われるのはもちろん、完成したホームページが社内の他の提案でも事例として使われるくらいのクオリティになった時は特に嬉しいです。

丸山実咲

サクセス部門ではどのような業務を担当していますか?

丸山実咲

既存のお客様へのアポイント取得や訪問、ホームページのリニューアル提案、新規サービスの導入提案などを行っています。また、SEOコンサルティングも担当しています。先生とじっくり話し合いながら、クリニックに最適なプロモーション戦略を提案する仕事です。

丸山実咲

クリニックへの提案で心がけていることはありますか?

丸山実咲

単にホームページを作るだけでなく、そのクリニックの魅力や特徴をユーザーにどう伝えるかを考えています。先生の思いを形にするために、しっかりとヒアリングを行い、最適なデザインや構成を提案するよう心がけています。また、完成後のアクセス状況なども確認し、効果測定も重視しています。

丸山実咲

先生からの喜びの声を聞いた時の気持ちを教えてください。

丸山実咲

とても嬉しいですね。特にアクセスが増えたり、実際の来院数が伸びたりした時の先生の喜びの声は、直接的な成果を実感できるので格別です。提案したことが実際に成果として表れ、先生の満足につながった時は、この仕事をしていて良かったと強く感じます。

丸山実咲

ヒーローイノベーションの強みは何だと思いますか?

丸山実咲

社内で全て完結できることが大きな強みだと思います。基本的には社内のメンバーで対応するので、スピード感があります。外注に依頼するよりも迅速に対応できるのは、お客様にとっても大きなメリットです。

丸山実咲

ヒーローイノベーションの営業スタイルの特徴は何ですか?

丸山実咲

チームプレーを重視している点が特徴的です。営業だけでなく、ディレクターや制作メンバーとの連携が重要で、一人で完結する仕事ではありません。チームでお客様のニーズに応えることで、より質の高いサービスを提供できています。前職では個人プレーが中心でしたが、ここではチーム全体で成果を出す喜びを感じられます。

医療業界ならではの特徴とやりがい

医療業界ならではの特徴とやりがい
丸山実咲

医療業界で働いていると実感するのはどんな時ですか?

丸山実咲

診療内容や専門用語を理解しながらサイトを作るときや、患者さんにとって分かりやすい表現や導線を考えるときに医療業界で働いてることを実感します。また、基本的に診療時間外でお時間をいただくので、時間的な制約も特徴的だと思います。また、歯科の案件を担当した時に、インプラントや口の中の写真を見る機会があり、「この仕事ならでは」と感じました。

丸山実咲

前職と比べて医療業界の営業はどのような違いがありますか?

丸山実咲

前職では業界を絞っていなかったので、医療機関に営業をかけることもありましたが、それほど多くはありませんでした。ヒーローイノベーションでは完全に医療業界に特化しているので、より専門的な知識が必要になる場面もあります。また、クリニックの先生方は非常に忙しいため、効率的なコミュニケーションが求められます。

丸山実咲

社会貢献を実感できる瞬間はありますか?

丸山実咲

ホームページをリニューアルした後、アクセスが増えたり患者さんの来院数が増えたりした時に貢献を感じます。クリニックの経済活動を支えることで、間接的に社会に貢献できていると思います。先生から「アクセスが増えた」という声を聞くと嬉しいですね。

丸山実咲

仕事の中で衝撃を受けたエピソードを教えてください。

丸山実咲

最初に歯科医院の案件を担当した時、インプラントや口腔内の写真を見る機会があったんです。それまでそうした写真をじっくり見たことがなかったので、かなり衝撃を受けました。もちろん全然平気なんですが、「この業界ならでは」と強く感じた瞬間でしたね。ビフォーアフターの写真や矯正前後の写真など、普段見ることのない世界に触れることができるのも、この仕事の特徴的な部分です。

効率重視のこだわり

効率重視のこだわり
丸山実咲

仕事をする上で大切にしていることは何ですか?

丸山実咲

自分が「楽しい」と思えるポイントを見つけることを大切にしています。また、レスポンスは早く、ミスはしないように心がけています。何より、同じ作業でも「最短時間でできるやり方はないか」を常に考えています。効率を重視するタイプなので、スパスパと物事を進めていきたいですね。

丸山実咲

効率を重視するあなたのスタイルは、プライベートでも同じですか?

丸山実咲

はい、基本的には同じです。ただ、せかせかしているわけではありません。例えば物を選ぶ時も、見た目よりも機能性を重視する傾向があります。効率を重視するのは、単に時間を短縮するだけでなく、最も合理的な方法を見つけることが好きなんです。

将来のビジョンと成長への意欲

将来のビジョンと成長への意欲
丸山実咲

今後挑戦してみたいことはありますか?

丸山実咲

もっとコーポレート側の仕事に携わってみたいと思っています。例えば、現在のプランの見直しや新しいサービスの立案、営業がより効率的に働けるようなツールの導入など、会社全体の仕組みづくりに関わりたいですね。
私は効率を重視するタイプなので、「もっとこうなればいいのに」というアイデアがたくさん浮かびます。個人の努力だけでなく、組織全体として効率を上げる仕組みづくりに貢献できたら、会社の未来はもっと良くなると思っています。

丸山実咲

組織の効率化に興味を持つようになったきっかけは何ですか?

丸山実咲

自分の性格が影響していると思います。常に「もっと効率的にできないか」「最短で達成する方法はないか」と考えるのが習慣になっていて、それが個人の業務だけでなく、組織全体にも適用できるのではと考えるようになりました。日々の業務で「もっとこうなればいいのに」と思うことが多いので、そうした改善案を形にする機会があれば、会社全体の効率化に貢献できると思っています。

丸山実咲

医療業界でのキャリアをどのように発展させていきたいですか?

丸山実咲

まずは現在のサクセス部門での経験を深め、クリニックのプロモーション戦略の専門家として成長していきたいです。その上で、会社全体の仕組みづくりにも携わり、営業だけでなく組織全体の効率化や新サービスの開発にも貢献していきたいと考えています。医療という社会的に重要な分野で、自分の強みを活かしながら、より大きな価値を提供できる人材になりたいですね。

丸山実咲

ヒーローイノベーションの将来性についてどう思いますか?

丸山実咲

医療業界は今後も安定して需要がある分野だと思いますし、デジタル化が進む中でクリニックのプロモーション支援の重要性も高まっていくでしょう。ヒーローイノベーションはベンチャー企業として攻めの姿勢を持っているので、成長の可能性は大きいと思います。特に自社内で全て完結できる体制は強みであり、今後もこの強みを活かしながら発展していけると期待しています。

What We Are

フィールドセールスの募集要項