現在の仕事内容について教えてください。
東京の広告営業(アカウントプランニング)は5チーム編成になっているのですが、そのうち1チームのリーダーを務めています。
新規営業と並行して、チームメンバーの教育・管理を行っています。
KUMAGAWA
クリニックプロモーション事業部・アカウントプランニング
群馬県出身。2020年入社。クリニックプロモーション事業部アカウントプランニング所属。
桐生商業高校卒業後、広告会社での営業経験を経て、ヒーローイノベーションに入社。
学生時代はバレーボール部に所属し、現在も社会人チームでバレーボールを嗜む。
東京の広告営業(アカウントプランニング)は5チーム編成になっているのですが、そのうち1チームのリーダーを務めています。
新規営業と並行して、チームメンバーの教育・管理を行っています。
いわゆるプレイングマネージャーなので、タイムマネジメントが大変です。
自分の仕事と別に、メンバーの仕事も見るわけですが、これが意外と時間も体力も必要なんです。
自分が実際に会っているお客様であれば状況の判断も早いのですが、実際に会っていないとなると、メンバーの話から状況を理解し、同時に想像力も働かせる必要があります。これが意外と大変です。
前職も広告会社で営業をしていて、医療の仕事をすることもあり、ヒーローイノベーションの存在自体は知っていたんです。
話を耳にするごとにどんどんヒーローに興味が湧いてきて、面白そうな会社だと思って、実際に話を聞こうとおもったのがきっかけです。
医療業界の中でも先進的な会社だったので、ここで働いてみたいなと素直に思ったことでしょうか。
裁量を持って仕事ができそうな印象があったので、それも決め手の一つです。
丁度、新型コロナウイルスの感染がはじまった頃で、ほとんどの社員がリモートワークに入っていたんです。
リニューアルしたばかりの広くて綺麗なオフィスに一人ぼっちにされることもあり…大分寂しかったですね。
唯一、毎日出社されてるWEB制作チームの方がいたので、その方と話したりして寂しさを紛らわしていました(笑)。
前職は新卒から10年以上勤めていた会社だったんですが、同じ広告業界であること以外、システムも、仕事内容も、何もかも全部新しい挑戦でした。
いろんな経験をさせてもらったことで、人として成長できた気がします。
社員のみんなが「ヒーローにいて良かった」と思えるように、会社を改善していきたいです!
医療業界に興味がある人、歓迎します!一緒に頑張りましょう!